猫とバナナ
ここのところ、「com-pass 女性筋疾患患者の会」の中でも、ダイエットがブームです。
「ブーム」と言うよりは、もはや必須項目
体重の重みは、筋力の弱い足に大変な負荷がかかるから。
先日、筋ジストロフィー専門外来を受診した時に、やっとやっと思い出しました
そうでした!私こそが痩せなければならない人間だと言うことに…。(今頃か…)
どうして、こうも「喉元過ぎると、熱さ、忘れちゃう」のでしょう。
あの時の、「誰かの食べ残しか と、本気で疑った「病院食」の写真を再度載せておきますね。
私への戒めとして。
そして、ダイエット中のアナタへの参考に…ウフフ
![]() | これは、確か夕食なのです。夕方の6時なんかに食べてしまって…翌朝の8時まで、どうやって耐えろというの ![]() 何、この魚 ![]() ![]() この大きなお皿にあった、他のオカズは一体どうした ![]() えーん ![]() これで、間食は一日一本のカフェオレだけ。 |
これはね、入院したその日から「いきなり」だったので、ひどく驚いてしまったのでした。
そして思い出した「バナナダイエット」

私には。これが案外と合っていたのです。なので、又。復活させようと。
(※ あくまで「私の場合」です)
私は形から入るタイプなの。「バナナダイエット」には、これがなくっちゃね。

ううーん。シンプルで素敵。
ところがね。
「それはコナちゃんのじゃないの!」といくら言っても、バナナの横で戯れるコナ。


ここで、ショコラに「どいて頂戴!」と言われちゃうコナ。

けれど、数分後、お気に入りの



ううーん。何がそんなに猫を惹き付けるのでしょう。
ああ、そうでした。
このバナナスタンド。お幾らだと思います?
198円 なのです。
お安いでしょ

これで、バナナ腐らせることなく消費出来ます。
後は…私の体重ですね…



↑ ↑ ↑ 筋ジストロフィーを多くの方に知って欲しいのです。
一日一回、白


2010/06/05 01:30 | 筋ジストロフィー | COMMENT(14) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
のぶぴー様
のぶぴーさん、西荻の女子校出身ですか
」と思います。凄く伝わってくるんです。
以前から思っていたのだけど、私たちって…どこかですれ違っているんじゃないでしょうか
私の実家は、西荻まで歩いて行かれる距離なんです。わぁ、ビックリ。
やっぱり、きっとすれ違っていますね。
> 食いもんのウラミは、おそろしいんじゃあ~ということ…
アハハハ!確かに!そうですね!
だって、私も二年くらい前の、この「病院食」のこと、まだショックで忘れられないんですもの^^;
のぶぴーさんは、美味しい物が大好きでしょう?
食べ物の日記を拝見すると、本当に「食べたいっ
私も美味しい物、思いっ切り食べたいな。
食を楽しめる、のぶぴーさんが羨ましいです
No:2947 2010/06/08 01:28 | Natsu #- URL [ 編集 ]
奈緒様
私ね、奈緒に出会うまで「筋ジストロフィーは動くことが出来ない=太る」と信じていたのよね
驚愕だったよ
入院していて一番困るのって、夕飯の時間の早さよね。私も7-2病棟かな?今回。
だから、奈緒の体型は羨ましいし…けれど、人それぞれだから無責任なことは言えないね。本当に難しい筋疾患。
私の方こそ
「間食一切禁止」だと信じていたのに(涙) 奈緒はOKなんだもの。けれど、それは私たちの体格の違いを見れば一目瞭然だね^^;
> 朝、お腹がすいて5時過ぎに目が覚めちゃった(笑)
奈緒でもお腹が空くんだね!…って、空くか
ううーん、困った
No:2946 2010/06/08 01:12 | Natsu #- URL [ 編集 ]
maple様
こんにちは☆
足は全く、ノーマークだったものだから(笑)
けれど、負けていたら筋疾患なんてやっていられない。水に流そうね^^;
あら!mapleさんもですか?私には決して太っているようには見えず…むしろ「スリム派」だと信じていたのに^^;
「着瘦せ」して見えるタイプや、その逆の人も居るものね。…って、mapleさんのことじゃないからね
研修医は要注意ね
時々、とんでもない事を口にされて、泣きそうになる時あるもの
> 「筋ジスは太りやすいタイプと痩せやすいタイプがある」って聞いてほっとしたんです。
私も、奈緒と出会うまでは知らなかったの
きっと、どちらが良いとは言えないだろうし…自分の適性な体重を知ることが大事なんでしょうね。でも、これって、一番難しい
ただ言えるのは、「太ると確実に膝(足)にくる」と言うことだ…。お互いに気を付けましょう
No:2945 2010/06/08 01:02 | Natsu #- URL [ 編集 ]
ゆず様
ええーっ!ここでもビックリ!
)
ゆずさん、170cmで38キロ
本当にスリムな体型でいらっしゃるんですね…。痩せていることで、ゆずさんの感じる問題はありますか?
筋疾患の中でも、「痩せなくてはならない人」と「痩せてはいけない人」が居ますよね。ゆずさんは、痩せてはいけないのかな。お医者様は何て?
英語教師のお話!きっと、ゆずさんを本当に心配したのでしょうね。でも「お年頃」の少年にそういうことを平気で口にしてしまう神経が「昭和だなー」と思います。
今では有り得ませんね。
> NちゃんやRさんが羨ましいです(笑)
この一行に、Rちゃんが反応していることは確かです^^;(事実確認はこれからですけれど
えっとね。太る方法については…。
油っこいものを食べるだけ食べて、ジーッと動かずにいること…この方法で私、確実に太りました
No:2941 2010/06/07 04:20 | Natsu #- URL [ 編集 ]
nao様
ええっ!naoちゃんが「標準体重超え」とは、決して見えないけれど???
どうなんでしょう?
問題は、あのお茶目過ぎる性格だわね…。
けれど、この「太っている基準」に関しての私の認識不足が、何度もお医者様を怒らせているので
きっと、お互いに「気を付けた方が良い」お年頃ではあるのよね。女性は特に…。
うーん。でも、naoちゃんの生活でも太るというなら(ご多忙でしょ?)、私が太るのは当たり前かぁ!…なんて、いけない事を考えちゃいました^^;
そう言えば、王様は「身体のライン」だけは保っているね
No:2940 2010/06/07 04:01 | Natsu #- URL [ 編集 ]
チェリー様
こんにちは☆ 衝撃の夕食ですよね
有難うございます。
いつも、ゆっくりのんびりです。
人違いだったりしたら…危険かな(笑)?
私、検査入院した当日まで、食事制限があるって知らなかったのです(-_-)
おまけにね。「間食禁止」と言われ、食い下がった揚句、許可が出たのが「カフェオレ」(しかも250ml)一本
覚悟なく、突然だったので辛かったんですよね^^; いや、私に危機管理能力がないというか…。
チェリーさんはご謙遜ではなくて?お医者様に聞いてみることが一番でしょうか。
杉並区は区の健康診断で「メタボチェック」というものがありました(汗)
わあ。ニャンズについてのお問い合わせ
この猫たちは…。
ショコラ:スコティッシュホールド
コナ:ラグドール
と言う種類なのです。
この子たちを選んだポイントは、「すばしっこくない猫」であること。我が家では、私たち夫婦よりもインコの方がタッタカ歩いて行ってしまうので^^;
おっとりした性格の猫を選びました。特に、コナちゃんは大正解
あ、歯医者さんですね!今は私、東京都下在住なので、さすがに築地はちょっと遠くて。帝国ホテルのお隣の歯医者さんに通院しています。
今度「似ている人」を見掛けたら…是非!声をかけて下さいね
あ、でも、写真の私は多少の修正あり…なのです
No:2939 2010/06/07 03:52 | Natsu #- URL [ 編集 ]
れんげ様
> アナタ・・・とは まさしく私の事ですね(×_×)
人に制限されると辛いよね。
そうそう!ア・ナ・タ!よくお分かりで!って、失礼よね(笑)
凄い!死に物狂い…って。
いやいや。
余りにも、れんげちゃんが頑張っている感じだったので…参考になれば…と思って載せてみたの
> 勿論 間食は どれだけ誘惑されようが 頑なにお断り!!
うんうん!これも凄く大事☆
会社員時代、誰かが出張に行くと…必ず分けて頂くお菓子の数々(-_-)
有難いのだけど、「その厚意」が私には辛かった^^;
なので、私は、頂いた物はすぐに前の席の同僚にあげていたわ。懐かしい!
> 次のご報告は 「5㎏痩せました!!」 にしたいのですが
> みんなに忘れられないうちに できるでしょうかね(;^_^A
れんげちゃんのこの決意!赤字にしておいたので、大丈夫!あ、朝、起きてすぐに「水を飲む」のも効果的だよん。
お互いに頑張りませう。私だって、今はこんな事を書いているけれど、検査入院したら「辛い目」に遭うかもしれないもの
れんげちゃんは「自分の意志」なんだもの。大丈夫!頑張って。何より、自分の身体の為…だもんね
No:2938 2010/06/07 03:26 | Natsu #- URL [ 編集 ]
ダイエット
ダイエットと言えば、遠い昔、西荻窪の某女子高に通っていた頃を思い出します。

食べ盛りだったにもかかわらず、お金なく、(朝は)時間なく、(母が朝忙しくてお弁当を作る時間がない時は
)おにぎり一個だけ買って一日中おなかすかせてフラフラしながら、帰りの電車に乗って帰っていました
良く今冷静に考えてみたら、自分で、お弁当箱にご飯だけ詰めて、のり弁にしてもよかったのにね・・・
高校を卒業してからは、さすがに食べ物を買えないという悩みは無くなったけど、食いもんのウラミは、おそろしいんじゃあ~ということ
頭の中にしっかりとインプットされてますぅ~~
No:2933 2010/06/06 21:05 | のぶぴーです #- URL [ 編集 ]
これ、カロリー制限食だよね★
ご存知の通り、私のは普通食で間食も食べてた・・・
奈津の話を聞いて入院中は間食ダメなんだーと思ってたら、先生は何も言わないし、拍子抜けしてしまったよ。
私は逆に体重を落とさないようにって言われてるんだ♪(増やしてもダメと言ってた気もする)
私が入院した7-2病棟は、厨房に一番近いから、夕飯が17時10分とかいう早さだったよ~。。。
朝、お腹がすいて5時過ぎに目が覚めちゃった(笑)
No:2932 2010/06/05 20:40 | 奈緒 #ji0VIhyM URL [ 編集 ]
初めてこの「筋ジス食」を見たときは衝撃でした
検査入院の時、研修医が私の足を見て「おかしいなぁ~、筋ジスならやせてくるはずなんだけど・・」って
ボソッと言ったのが忘れられなかったんだけど
「筋ジスは太りやすいタイプと痩せやすいタイプがある」って聞いてほっとしたんです。
・・って、ほっとしてる場合じゃないんだけど
体重が増えるとすぐ膝が痛くなっちゃうんですよね~
No:2931 2010/06/05 16:29 | maple #- URL [ 編集 ]
教えてください
「com-pass」 の中では、ダイエットがブームですか・・・
私は先天性ミオパチーのせいか、170cm身長があるのに、生まれてから一度も体重が40キロを超えたことがありません、現在も38キロです。
中学の英語教師に「親にちゃんと食べさせてもらっているか?」との発言にそれ以来、英語が嫌いになりました(笑)
世間では「ダイエット本」がたくさん、出回っていますが、「これを食べたら、絶対太る」という本はなかなかお目にかかりません。
NちゃんやRさんが羨ましいです(笑)
どうしたら、太れますか?
No:2930 2010/06/05 11:52 | ゆず #- URL [ 編集 ]
少なっ!
そんなに少量にしないといけませんか・・・。
幼稚園児でも足りないですよね(笑)。
私も標準体重超えてしまったので、そろそろ本気で取り組まないといけません。
参考にします。
有難うございます。
No:2929 2010/06/05 10:38 | nao #e.H42Wek URL [ 編集 ]
キャハッ~凄い夕食だわ~
この夕飯の写真を頭に焼き付けました
~この子達は何ていう種類の猫ちゃんなんでしょうか。
最高
だけど、私も痩せないとパンツがきつくなってるんです。トホホ
コナちゃんにショコラ、可愛いですね
バナナ吊るし198
一昨日の歯医者さんは、無事に済みましたか~私、丸の内界隈、ブリックスクエアでお写真のNatsuさんに雰囲気の似た方を見たんですけど・・聖路加ではあるまいしまさかですよね~
No:2928 2010/06/05 08:37 | チェリー #- URL [ 編集 ]
病院食の再掲載 ありがとう。
アナタ・・・とは まさしく私の事ですね(×_×)
さすがに 夕食はここまで少なくはないけれど 朝と昼は
ちょっと死に物狂いで がんばってます。
勿論 間食は どれだけ誘惑されようが 頑なにお断り!!
次のご報告は 「5㎏痩せました!!」 にしたいのですが
みんなに忘れられないうちに できるでしょうかね(;^_^A
No:2927 2010/06/05 07:50 | れんげ #uvrEXygI URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)